平成19年 日本倶楽部 講演会 一覧表
月 | 日 | 曜日 | 講 師 | 演 題 | |
---|---|---|---|---|---|
1月 | 16日 | 火 | 元財務大臣・東洋大学総長 | 塩川 正十郎 氏 | 安倍政権の宿題 |
17日 | 水 | ジャーナリスト | 桜井 よしこ 氏 | 日本よ、のびやかなれ | |
2月 | 7日 | 水 | NEC顧問・元内閣情報調査室長 | 大森 義夫 氏 | 日本の情報能力 |
13日 | 火 | 読売新聞特別編集委員 | 橋本 五郎 氏 | どうなる日本の政治 | |
23日 | 金 | チベット文化研究所所長 桐蔭横浜大学大学院教授 |
ペマ・ギャルポ 氏 | アジアの中の日本の役割 | |
3月 | 20日 | 火 | 東京大学名誉教授・東京芸術劇場館長 | 小田島 雄志 氏 | シェイクスピアから見た父と子 |
22日 | 木 | 政策研究大学院大学副学長 | 白石 隆 氏 | 日本のアジア政策を考えるため | |
28日 | 水 | 駐 日 英 国 大 使 | グレアム・フライ氏 | 気候変動 ーーなぜ、今、取り組まなくてはいけないのか |
|
4月 | 10日 | 火 | 朝日新聞編集委員 | 星 浩 氏 | 日本政治の課題 |
18日 | 水 | 作 家 | 童門 冬二 氏 | 日本の歴史、文化から学ぶもの | |
25日 | 水 | 衆 議 院 議 員 | 森山 眞弓 氏 | 教育基本法について | |
5月 | 11日 | 金 | 東 京 大 学 教 授 | 北岡 伸一 氏 | 日本の国連外交 |
22日 | 火 | 作 家 | 塩野 七生 氏 | 「ローマ人の物語」を書き終えて | |
29日 | 火 | 千葉商科大学大学院教授 | 斎藤 精一郎 氏 | どうなる21世紀の日本の経済 | |
6月 | 12日 | 火 | 外務省外務事務次官 | 谷内 正太郎 氏 | 最近の外交の主要問題について |
18日 | 月 | 文化庁文化交流使・女優 | 杉 葉子 氏 | 映画で伝える日本の心 | |
26日 | 火 | 毎日新聞社特別編集委員 | 岸井 成格 氏 | 参議院選挙と安倍政権の行方 | |
7月 | 18日 | 水 | 慶應義塾大学教授 | 小此木 政夫 氏 | 北朝鮮核問題と日本の立場 |
31日 | 火 | 朝日新聞社政治部長 | 西村 陽一 氏 | 参議院選後の日本の政治情勢 | |
9月 | 18日 | 火 | 東 京 大 学 教 授 | 御厨 貴 氏 | 今日に生かすべき後藤新平とは |
21日 | 金 | 早稲田大学大学院教授 | 田勢 康弘 氏 | 激動の予感--政治展望 | |
10月 | 17日 | 水 | 東京大学大学院総合文化研究科 教授 | 山内 昌之 氏 | 中東の新しい政治構図の日本 |
22日 | 月 | 現代史家・日本大学講師 | 秦 郁彦 氏 | 明治維新と戊辰戦争の再考 | |
31日 | 水 | (財)日本総合研究所 会長 (株)三井物産戦略研究所 所長 |
寺島 実朗 氏 | 2008年への展望 -世界潮流と日本- |
|
11月 | 12日 | 月 | 国際交流基金 理事長 | 小倉 和夫 氏 | 目は口ほどにものをいい -外交における非言語的コミュニケーションの問題について- |
20日 | 火 | 政治評論家 | 岩見 隆夫 氏 | 政局展望 | |
29日 | 木 | 前駐米大使 国際海洋法裁判所判事 |
柳井 俊二 氏 | 憲法九条で日本は大丈夫か | |
12月 | 11日 | 火 | 防衛大学校 学校長 | 五百旗頭 真 氏 | 激動する国際情勢と日本 |
18日 | 火 | 国際オリンピック委員会(IOC) 副会長 | 猪谷 千春 氏 | 私とオリンピック |