令和4年 日本倶楽部 講演会 一覧表
講演会一覧表
月 | 日 | 曜日 | 講 師 | 演 題 | |
---|---|---|---|---|---|
2022年1月 | |||||
1月 | 18日 | 火 | 前衆議院議長 | 大島 理森 氏 | サポーティングプレイヤーとして平成を語り、令和を考える(危機への政治対応について) |
25日 | 火 | オルガン奏者 | 鈴木 雅明 氏 | バッハと私 | |
2022年2月 | |||||
2月 | 7日 | 月 | ㈱日本M&Aセンター 取締役 | 渡部 恒郎 氏 | 令和の日本を創る 中堅中小企業のM&Aとは |
14日 | 月 | 和歌山大学経済学部 客員教授 | 垣見 祐二 氏 | CO2排出ゼロにむけて日本の火力発電・燃料調達の期待と現実 | |
25日 ※中止 |
金 | 国立社会保障・人口問題研究所 国際関係部長 |
是川 夕 氏 | 国際労働移動ネットワークの中の日本 -最新の調査結果と今後の展望- |
|
2022年3月 | |||||
3月 | 11日 | 金 | 大妻女子大学 特任教授 | 翁 邦雄 氏 | 人の心に働きかける経済政策 |
14日 | 月 | 裏千家 鵬雲斎大宗匠 | 千 玄室 氏 | 和の心で | |
23日 | 水 | 東京大学大学院医学系研究科 教授 | 小山 博史 氏 | 医療におけるメタバースの役割 | |
2022年4月 | |||||
4月 | 5日 | 火 | 中部大学 教授 | 山本 尚 氏 | 日本人は論理的でなくて良い、そして日本の問題は文系にある |
14日 | 木 | 総合研究大学院大学 学長 | 長谷川眞理子氏 | 人新世の時代と世界の人口、少子化問題:人間行動生態学からの分析 | |
18日 | 月 | 東京大学 名誉教授 | 神野 直彦 氏 | 財政から未来を構想する -危機の時代を乗り越えるために- |